Tachi technical blog

工作とか技術関連の話題を書いていきます

半導体チェッカを入手してみた

PEAK electronic design社の「Atlas DCA Pro - Model DCA75」という半導体チェッカを入手してみた.http://www.peakelec.co.uk/acatalog/dca75-dca-pro.html

トランジスタ類は,思いの外特性にバラツキが多い.あと,知りたい特性が必ずしもデータシートに載っているとは限らない.そんなこともあって,ときどきチェックツールが欲しくなることがあるのが入手理由.

さてこのDCA75,トランジスタ,FET(ジャンクション,MOS),ダイオード(LEDや複合回路,ツェナーも含む),IGBT,トライアック,さらには3端子レギュレータもチェックできる.しかも驚いたことに,それらは自動判別だ.半導体の種類だけでなく,その端子まで自動判別する.これなら,ジャンクから外した謎の半導体も,再利用の道が開ける.

f:id:Tachi_4423:20140518212840j:plain

とりあえず,なにかのキットに入ってた謎の(多分中国製)トランジスタをチェックしたみた.画面には,
1.NPN型のシリコン・バイポーラ・ジャンクション・トランジスタであること
2.赤リードにつながってるのがエミッタ,緑がコレクタ,青がベース
3.Hfeが324
といった情報が出る.スクロールすると,さらにいろいろな情報が読めるのだけど,実はこのDCA75はPCに接続してPCに特性を表示させることもできる.

f:id:Tachi_4423:20140518213208p:plain
これがNPNトランジスタをつないだ時の1ページ目.Vbeも出るが,残念なことに現状のバージョンではIbが5mA固定になってる.これはなんとかしてほしい所.


f:id:Tachi_4423:20140518213504p:plain
2頁目以降は,なんとカーブトレーサ機能があって,ここではIbごとにVce-Ic特性が出る.こんなの,ひと昔前はメーカの実験室にしかなかった.

 

f:id:Tachi_4423:20140518213729p:plain
3頁目はIbごとのVce-Hfe.HfeはIbにはあまり影響されないことがわかる.

 

f:id:Tachi_4423:20140518213840p:plain
4頁目はVceごとのIc-Hfe.この素子は,Vceが4V以上あれば,HfeはあまりIcに影響されないようだ.

 

ちなみにLEDを計測してみるとこんな感じ.5mAのときのVfが出て,これはなかなか使い出がありそう.

f:id:Tachi_4423:20140518214115j:plain

 

ちょっといじわるして,自動点滅型のLEDを計測してみた.

f:id:Tachi_4423:20140518214254j:plainさすがにそこまでは判定できず,なんとツェナーダイオードと勘違いした.

ファームウェアAPIを公開してくれるといいのに.きっと世界中の好き者が,もっといいアプリを作ってくれるはずで,そうすればこの装置ももっと売れるかもしれない.

民生用の組込み機器では,メーカはアプリケーションについてはサンプル程度にしておいて,APIをとっととオープンにしちゃうのがいいと思う.そのほうが開発コストも減らせる上に,売り上げも押し上げることができるのでないかな.