Tachi technical blog

工作とか技術関連の話題を書いていきます

2016-01-01から1年間の記事一覧

MDプレーヤを開けてみた

かつてこの世界には,MDという録音再生メディアがあった.そんな中,Pioneerが持てる技術を大いに投入して作ったプレーヤがMJ-D7.特別な処理で,MDのがさつく音を滑らかに再生する名機だった.しかし市場投入次期が遅かったため,性能のわりに市場価格は低…

AES/EBU(XLR)とSPDIF(RCA)を変換する

リビングのオーディオにSUNVALLEYのSV-192SというDAコンバータを使ってる.出力が12AU7の管球バッファになってて,面白い製品. 入力がいくつか選べるのだけど,XLR端子を使ったAES/EBUというマニアックなのが1チャネル付いている.しかし手持ちのディジタ…

ガルバニック・アイソレータを作る

アンテナが拾うコモンモード・ノイズ除去のための,ガルバニック・アイソレータを自作してみた.回路はいたってシンプル.左側が入力(アンテナ側),右側が出力(受信機)である. キャパシタはなくてもいいはずだけど,へんなオフセット電圧拾うこともある…

ガルバニック・アイソレータの予備実験をする

エアバンド用にアンテナを設置したのだけど,受信機によってはけっこうひどいノイズを拾ってしまう.こういうときに,ガルバニック・アイソレータというフィルタが効果的らしい.構造は単純で,高周波トランスを使って,アンテナ側と受信機側を分離するとと…

スピーカのウレタンフォームを交換する

リビングにあるスピーカPMCのFB-1.購入当初はとんでもないじゃじゃ馬でキツイお嬢さんだったが,細かな改造と熟成を経て今では立派な英国淑女.そんな彼女が美容の危機. 低音のローディングラインの開口部が,悲しいことにウレタンフォーム.経年劣化でぼ…

ねばねばを取る

製品の仕上げにウレタン塗装を選ぶというのは,時限爆弾をしかけるのと同じだと思う.数年を経ずして,ウレタンが加水分解を始めてねばねばになってしまう. 少し前に買ったGrundigのG6というラジオがそうだった.小型で,感度はそこそこながら長波からエア…