Tachi technical blog

工作とか技術関連の話題を書いていきます

2017-01-01から1年間の記事一覧

SV-192Sを改造する その4

まさか4までいくとは自分でも思っておりませなんだ. 以前から気になっていたのが,SV-192SのLEDの輝度.初期バージョンはもっと明るいというかまぶしかったのだけど,メーカーの改修で少し輝度が下がった. 回路をいじらず,点灯方式を直流点灯からPWMに変…

SV-192Sを改造する その3

前回までの改造にさらに次の変更を実施した. ・オペアンプU2(NJM2114)周辺の4つの100kΩ(R28,29,32,33)は,すべて68kΩに変更. ・DACの電源コンデンサC102を,100uFから560uFに増量.使用したのは日本ケミコン APSE6R3ELL561MF08S 導電性高分子アルミ固…

SV-192Sを改造する その2

SV-192Sを改造する - Tachi technical blog で,DAコンバータチップから真空管バッファ回路までのブラッシュアップをしてみたのだけど,試聴の結果は真空管回路直出しのLINE OUTよりOPアンプバッファを通したMONITOR OUTのほうが好ましい音質(個人の意見で…

SV-192Sを改造する

サンバレー製のDAコンバータSV-192S.DDコンバータを内蔵していたり,出力が真空管(12AU7)のバッファになっていたりの楽しい逸品.気に入ってずっと使ってきたのだけど,少し音質の傾向を変えたくなって改造してみることにした.今回は全部で6項目の改造を…

アンプのコネクタを交換する

SONYの小型アクティブスピーカ,SRS-Z1PC.1999年発売.このツィータのような小さなユニットから,けっこうなまっとうな音が出る.しかも点音源に近いせいか,定位がいい. しばらくしまってあったのをひきずり出したのだけど,案の定コネクタが劣化してしま…

反ったレコード盤を修復する

ようやく見つけたタイトルのLP盤が,残念なことに反りありでした.プレーヤに乗せると,写真の程度浮いてしまいます.針飛びするほどではないものの,気持ち悪いのでなんとかしたいです. 修正には,適度な熱と均一な圧力が必要です.まず熱は,押入れの中で…

レコード スタンド の代用品

レコードの洗浄をしたとき,しばらく乾燥させたいことがあります.世の中には専用のスタンドが市販されているのですが,たいてい何千円もしてそこそこ高価です.代用になりそうなものを物色して,ダイソーでこんなものを見つけました. 食器売り場にあった,…

レコード・クリーニング用の回転台を作る

古いLPレコードを清掃するには,液体を使う上に,ふき取りなどでそれなりに力を加えることになる.これをプレーヤーのターンテーブルで行うと,ターンテーブルの機構を痛めてしまいそう.そんなわけで,クリーニング用の回転台を作ることにした. ベースはこ…

スイッチング電源のノイズを減らす

半導体アンプを作ろうと思っているのだけど,スイッチング電源でなんとかしたいと思っています.そこで簡単なフィルタを組んで實驗してみました. 回路はこんな感じ. コモンモードチョークは手持ちのもの.計測してみると,10kHzで4mHほどでした.トロイダ…

基板撮影箱を作る

教材用にプリント基板を撮影したいことがしばしばあります.そんなおり,しなぷすさんという方の製作記事を見つけました.さっそく,まねっこして作ってみました.基板専用の撮影ボックスを作った | しなぷすの独り言 まずは,光源のLEDテープ.5m巻きのもの…